元市民課(戸籍係)の「戸籍・住民票」にまつわるお話

元市民課(戸籍係)の「戸籍・住民票」にまつわるお話記事一覧

戸籍謄本・戸籍抄本の5つの取り方と必要なもの!どこで取ると得か?

こんにちは。元市民課職員のアキラです。「戸籍謄本」と「戸籍抄本」を戸籍関係の書類だという事をご存知でも、詳しく知らない方も多いでしょう。この記事を読むことで、謄本・抄本、そして住民票は何が違うのか?どこで取れば手軽なのか?値段は違うのか?何が必要なのか?申請書の正しい書き方が分かります。どこよりも分...

≫続きを読む

戸籍謄本・抄本のコンビニ取得方法と7つの注意!費用・交付時間まとめ

こんにちは。元市民課職員のアキラです。ついにコンビニでも取得が可能となった「戸籍謄本・抄本」。しかし、「いつでも・どこでも・誰でも取得できる」というわけではありません。このページでは、コンビニでどのように取れば良いのか?どの時間帯に発行できるのか?何が出来て、何が出来ないのか?などなど戸籍謄本のコン...

≫続きを読む

戸籍謄本の取り寄せ方と必要なもの!【書き方・日数・速達方法も解説】

このページで書かれている内容は、戸籍謄本だけでなく除籍謄本改製原戸籍を郵送で取得する場合も同じことが当てはまります。※その場合、同封する定額小為替は750円ですこんにちは。元市民課職員のアキラです。戸籍謄本・抄本は「本籍の役場」に請求しなければならないため、遠いところに住んでいる場合は「取り寄せ」が...

≫続きを読む

戸籍の附票とは?保存期間や写しの取り方・手数料【完全版】

こんにちは。元市民課職員のアキラです。「戸籍関連の証明書」の中でも、あまり知られていない「戸籍の附票(ふひょう)」。何となく “相続で使うもの” というイメージが強いと思いますが、住民票との違いは何か?どこで取れるのか?何年くらい保管されているのか?など分からない方も多いかと思います。このページでは...

≫続きを読む

除籍謄本(抄本)とは?3つの取り方と必要なもの!【離婚・死亡時など】

こんにちは。元市民課職員のアキラです。「除籍謄本」という言葉を聞いても、多くの方が「除籍」ってなに?戸籍謄本と何が違うの?除籍も「謄本」と「抄本」があるの?など疑問が浮かぶと思います。誰にも教えてもらえませんので、知っている人の方が少ないでしょう。このページではそんな「除籍謄本(抄本)」について、元...

≫続きを読む

原戸籍(謄本・抄本)の取り方は3パターン!役割や読み方【完全版】

こんにちは。元市民課職員のアキラです。相続手続きなどで必要となる「原戸籍」。しかし、ほとんどの人にとって「存在すら知らなかった物」であり、原戸籍ってそもそも何?なぜ必要なの?どうやって取れば良いの?などなど、分からないことばかりでしょう。ここではそんな「原戸籍」について、元市民課職員の筆者がどこより...

≫続きを読む

戸籍謄本の筆頭者が5秒で分かる超カンタンな調べ方を紹介!

こんにちは。元市民課職員のアキラです。戸籍(謄本・抄本)を確認するときや、婚姻届を提出する際に必要となる「筆頭者」。ですが、普段気にしたことがない方がほとんどなので、筆頭者が誰なのかわからない!離婚した場合どうなるの?親が再婚した場合は誰が筆頭者なの?などなど、分からない点が多いと思います。そこでこ...

≫続きを読む

戸籍謄本・抄本を本籍地以外から取る3つの方法!【完全版】

こんにちは。元市民課職員のアキラです。戸籍謄本(抄本)は「本籍の役場」へ請求する必要がありますが、本籍が遠くて取れない!!という声が多いのが現状です。そこでこのページでは、「本籍地以外」の所から取得するための3つの方法を、元市民課職員の筆者がどこよりもわかりやすく説明していきます。「そもそも本籍地が...

≫続きを読む

戸籍謄本・抄本の『見本』と、内容・記載事項5つを画像付きで解説!

こんにちは。元市民課職員のアキラです。戸籍(謄本・抄本)を取得すると、何が書かれているか知らない方も多いことでしょう。そこでこのページでは、戸籍謄本(抄本)の見本とともに、どんな事が書かれているのか?最近よく耳にする「マイナンバー」は記載できるのか?「除籍」という文言があるが、これはなにか?住民票と...

≫続きを読む

<戸籍謄本と代理人>委任状の書き方と、家族(親・兄弟)の場合の要否!

このページで説明している内容は、戸籍謄本に限らず戸籍の附表除籍謄本原戸籍などの代理取得についても、同じことが当てはまります。こんにちは。元市民課職員のアキラです。戸籍謄本(抄本)は、委任状を渡すことで代理人取得(本人以外での取得)できます。このページでは家族でも委任状が必要なのか?委任状をどう書けば...

≫続きを読む

戸籍謄本の種類は3つある!違いを画像付きで分かりやすく説明します

こんにちは。元市民課職員のアキラです。市民課で働いていたころ、よく「戸籍謄本って種類あるの?」という質問をされていました。そもそもで「戸籍謄本が何なのか」が分からない方も多いかと思います。そこでこのページでは、戸籍謄本の種類についてまとめます。この記事を読むことで、そもそも戸籍謄本とは何なのか?どう...

≫続きを読む

戸籍謄本の有効期限まとめ【パスポート・相続・結婚・離婚・転籍 etc…】

こんにちは。元市民課職員のアキラです。パスポート作成や婚姻時に必要となる「戸籍謄本(抄本)」。このページでは、そんな戸籍謄本における「有効期限」について説明していきましょう。戸籍謄本・抄本の違い!両方とも「戸籍の情報」を記したものですが、戸籍謄本(とうほん)⇒戸籍内の全員分の情報が記載される戸籍抄本...

≫続きを読む

本籍の5つの調べ方と筆頭者の確認方法、番地の正しい書き方まとめ

こんにちは。元市民課職員のアキラです。「本籍」に関しては、多くの人がどうやって調べたら良いの?本籍に出てくる「筆頭者」って誰を書けば良いの?本籍を書く時に、番地の書き方が分からない!と悩みます。学校で学ぶようなことでも無いため、知らないのが普通です。そこでこのページでは、これらについて元市民課職員の...

≫続きを読む

「本籍地の変更手続き」方法と、メリット・デメリットまとめ【必要書類】

こんにちは。元市民課職員のアキラです。皆さん、自分の本籍がどこにあるかご存知でしょうか?「戸籍謄本・抄本」などを取り寄せる時に、本籍遠いなー!本籍移動したいなー!と思った事はありませんか?実は本籍はカンタンに移動できますし、日本全国どこにでも変更することが出来ます。このページでは「変更の手続き方法」...

≫続きを読む

住民票の4つの取り方と必要なもの!どこで取ると得か?【土日も可能】

こんにちは。元市民課職員のアキラです。就職した時や、住宅ローンを組むときなどに必要となる「住民票」。しかし、どこで取れるのか?何が必要か?請求書に書く内容が分からない・・・など色んな疑問があるかと思います。当ページでは、「住民票の取り方」や「請求書の記載内容」について、元市民課職員の筆者がわかりやす...

≫続きを読む

住民票のコンビニでの取り方と5つの注意!交付時間やマイナンバー有無など

こんにちは。元市民課職員のアキラです。今やコンビニでも取得が可能となった「住民票」。ですが、「いつでも・どこでも・誰でも取得できる」というわけではありません。このページでは、コンビニでどのように取れば良いのか?どの時間帯に発行できるのか?何が出来て、何が出来ないのか?などを、元市民課職員の筆者がどこ...

≫続きを読む

住民票は本人以外でも取れる!【家族・知人による代理取得と委任状】

こんにちは。元市民課職員のアキラです。住民票を取得する場合には、本人以外でも、代理人にお願いすることで取得出来ます。ただし代理人にお願いする場合は「委任状」が必要。このページをお読み頂くことで、どのように代理人に頼めば良いのか?誰に頼んでも良いのか?委任状の書き方や入手先は?家族の住民票を代理で取る...

≫続きを読む

住民票の3つの移し方と必要なもの!手続き期間は?土日もできる?

こんにちは。元市民課職員のアキラです。引越しが決まってからやるべきことの一つに、「住民票の移動」があります。ただ「初めての1人暮らし」の時などは、手続きの流れが分からない方も多いでしょう。そこでこのページでは、転出届や転入届、転居届の違いは何か?手続きはどんな流れか?必要なものはなにか?を、元市民課...

≫続きを読む

住民票を移さないのは罰金!『必要なとき』6パターンからデメリットを知ろう

こんにちは。元市民課職員のアキラです。引越しでバタバタしてて、ついつい後回しにしてしまう「住民票の移動」。「面倒だしいつか対応しよう」と放置している人も多いと思いますが、これは原則NGです。今回は、住民票を移さないとどうなるのか?住民票が必要となるのはどんな時か?などなどを、元市民課職員の筆者が分か...

≫続きを読む

住民票移動(転入届)は引越し前でも可能?期限はいつからいつまで?

こんにちは。元市民課職員のアキラです。住民票の移動(転入届or転居届の提出)には、手続き期間があります。このページでは、引越し前でも手続き出来るのか?いつからいつまでにしなければならないのか?という点を、わかりやすくまとめてみました。ぜひ最後までご覧頂ければ幸いです。目次引越し前の手続きは可能なのか...

≫続きを読む

住民票に有効期限はあるのか?提出先に求められる期限をまとめてみた

こんにちは。元市民課職員のアキラです。住民票はさまざまなシーンで提出を求められますが、古い住民票って使えるの?そもそも住民票に有効期限はあるの?と疑問の方も多いでしょう。そこでこのページでは、「住民票の有効期限」と「各提出先に求められる期限」をまとめていますので、ぜひ最後までご覧頂ければ幸いです。目...

≫続きを読む

住民票の種類は5つある!内容・用途の違いを画像付きで説明します!

こんにちは。元市民課職員のアキラです。よく耳にする「住民票」ですが、実は5つの種類があるのをご存知でしょうか?このページをお読みいただくことで、5種類の内容・用途の違い取り方の違いが分かります。わかりやすくまとめておりますので、ぜひ最後までご覧頂けましたら幸いです。目次「住民票」の5種類の違いと取り...

≫続きを読む

住民票の「原本・写し・コピー」の3つの違いを分かりやすく解説します

こんにちは。元市民課職員のアキラです。提出先から「住民票の原本を提出して下さい」と言われた時に、「住民票の写しで良いのか?」と疑問になったことがあるでしょう。また「コピー不可」と記載があったときに、それって「写しではダメってこと?」と疑問になることも。このページをお読みいただくことで、住民票の「原本...

≫続きを読む

住民票の「謄本」と「抄本」の違いを、画像で分かりやすく解説します!

こんにちは。元市民課職員のアキラです。住民票には「謄本」や「抄本」、さらには「写し」などの言葉もあり、混乱してしまう人もいます。そこでこのページでは、謄本・抄本の違いや、写しとの違い「住民票の謄本・抄本」の取り方などをどこよりも分かりやすく解説していきます。目次住民票の「謄本・抄本」の違いを画像で解...

≫続きを読む

住民票の15の記載内容を「見本」で解説!記載事項から分かることは?

こんにちは。元市民課職員のアキラです。この記事は、住民票には何が書かれているのか?マイナンバーの記載は出来るのか?「前の前の住所」を知りたい時は住民票で見れるのか?といった疑問をお持ちの方に向けた内容です。住民票の『見本』とともに、15の記載項目について説明します。また「住民票で確認出来ない項目」に...

≫続きを読む

住民票の「本籍地」の記載方法と、「省略」の意味!【記載時の注意点】

こんにちは。元市民課職員のアキラです。住民票には「本籍」を載せることが出来ます。このページでは、そんな本籍について記載して発行する方法記載する時の注意点「省略」と書かれた場合の意味の3つを説明します。目次住民票に本籍を記載する方法!本籍を記載する時の注意点!本籍が「省略」と書かれた場合の意味! 人気...

≫続きを読む

住民票コードとマイナンバーの3つの違い!【調べ方・使い道まとめ】

こんにちは。元市民課職員のアキラです。皆さんは「住民票コード」をご存知でしょうか?「マイナンバー(個人番号)」と混同している方もいらっしゃると思いますので、このページでは住民票コードとは何か?何に使われるのか?どのように調べたら良いのか?マイナンバーと何が違うのか?などを分かりやすくお伝えしていきま...

≫続きを読む

住民票の除票とは?保存期間や取得方法を見本で解説します【まとめ】

こんにちは。元市民課職員のアキラです。住民票には「除票(じょひょう)」と呼ばれる物が存在しますが、その存在を知らない方も多いでしょう。このページでは、住民票の除票とは何なのか?どれくらい保存されているのか?誰が請求できるのか?どのように取得するのか?という点を、見本画像を交えながら分かりやすく説明し...

≫続きを読む

転出届に必要なものは?期限はいつからいつまで?【書き方も解説】

この記事では「転出届」について説明しています。「転居届」については、以下ページを参考にして下さい。>>転居届に必要な物は5つ!期限はいつからいつまで?<書き方解説あり>「転出・転入・転居の違い」が分からない方は、住民票の3つの移し方と必要なものを参考にして下さい。こんにちは。元市民課職員...

≫続きを読む

転居届に必要な物は5つ!期限はいつからいつまで?<書き方解説あり>

こんにちは。元市民課職員のアキラです。引っ越しが決まれば「住民票の移動手続き」が必要ですが、実はこの「移動」には3通りの手続きが存在します。「転出届+転入届」の手続き「転入届」のみの手続き「転居届」のみの手続きどの手続きが必要なのかについては「引っ越しする範囲」によって変わるのですが、このページでは...

≫続きを読む

住民票記載事項証明書とは?書き方・必要な物、コンビニで取る時の注意点

こんにちは。元市民課職員のアキラです。就職先などから求められる「住民票記載事項証明書」について、詳しく知っている人はほとんどいないでしょう。そこで、住民票と何が違うの?コンビニでも取れるの?手数料は?などなど、「疑問となりそうな部分」を元市民課職員の筆者がどこよりもわかりやすく説明していきます。目次...

≫続きを読む

戸籍謄本と住民票の5つの違いを画像付きで分かりやすく解説!

こんにちは。元市民課職員のアキラです。「戸籍謄本を取って来てください」と言われたときに、「あれ?住民票と何が違うんだろう?」と疑問に思った事のある方も多いハズ。どちらも皆さん「何となく」は知っていても、内容の違いを詳しく知っている方は少ないでしょう。そこでこのページでは、「戸籍謄本・戸籍抄本・住民票...

≫続きを読む

マイナンバーカードの5つの作り方を解説【期間・費用・必要書類まとめ】

こんにちは。元市民課職員のアキラです。国が普及を進めている「マイナンバーカード」。とても便利なカードですが、作り方がわからない!なんだか面倒くさそう!と思っていませんでしょうか??ですが、実際はとってもカンタンかつ無料で作れます。このページでは、元市民課職員の筆者がどこよりもわかりやすくマイナンバー...

≫続きを読む

マイナンバーカードの「受け取り」方法!期限・所要時間・土日受取まとめ

こんにちは。元市民課職員のアキラです。マイナンバーカードを申請したあとは、「受け取り」が必要です。ここでは、受け取りに必要な物はなにか?期限はあるのか?土日は貰えるのか?などなど、「受け取り」における疑問についてどこよりも分かりやすく説明しています。目次交付通知書(ハガキ)が届いたら、まずやるべきこ...

≫続きを読む

マイナンバーカードのメリット7つとデメリット4つ!できる事と必要性

こんにちは。元市民課職員のアキラです。マイナンバーカードの普及率は、日本全国で見てもまだまだ低いのが現状。しかし今後、「さまざまなサービス」を受けられる予定となっており、国としてもさまざまなイベントで申請を促しています。しかし、作ることによって何が便利になるのか?デメリットは無いのか?など、色々と疑...

≫続きを読む

マイナンバーカードの有効期限を確認しよう!更新手続きと5つの注意点

こんにちは。元市民課職員のアキラです。マイナンバーカードには「有効期限」が設けられているのをご存知でしょうか?有効期限が切れると失効してしまうため、更新手続きが必要となります。このページでは、マイナンバーカードの有効期限はどれくらいあるのか?どのように更新すれば良いのか?について、どこよりも分かりや...

≫続きを読む

マイナンバーカードの「電子証明書」を絶対使うべき理由4つとデメリット

こんにちは。元市民課職員のアキラです。マイナンバーカードには「2種類の電子証明書」を搭載することが出来るのですが、必要なのか、不要なのか悩む方も多いでしょう。結論から述べると、『電子証明書を搭載しなければ、マイナンバーカードを発行する意味がない』と個人的には考えています。このページでは、電子証明書に...

≫続きを読む

マイナンバーカードが届かない時の3つの確認!問い合わせ先はどこ?

こんにちは。元市民課職員のアキラです。国が普及に力を入れている「マイナンバーカード」。このページをご覧のあなたも申請されたのだと思いますが、たまに「申請したはずのマイナンバーカードが全く届かない!」という方がいらっしゃいます。今回はそのような方へ、確認すべき3つのポイントをどこよりも分かりやすくお伝...

≫続きを読む

マイナンバーカードの交付申請書は4種類!紛失時の再発行方法も解説

こんにちは。元市民課職員のアキラです。マイナンバーカード(個人番号カード)の発行申請には「交付申請書」を使いますが、実はこの交付申請書は細かくわけると4つに分かれます。このページでは、そんな交付申請書について「4つの交付申請書は何が違うのか?」「交付申請書を紛失した場合どうすれば良いのか?」という点...

≫続きを読む

マイナンバーカード発行は即日可能か?発行日数を確認する2つの方法!

こんにちは。元市民課職員のアキラです。国が普及に力を入れている「マイナンバーカード」。そんなマイナンバーカードを発行するにあたって、即日発行出来るのか?発行までどれくらいの日数がかかるものなのか?に疑問を持っている方も多いかと思います。そこでこのページでは、「マイナンバーカードの発行までの時間」をテ...

≫続きを読む

マイナンバーカードは、「通知カード」を紛失しても発行・受取できる!

こんにちは。元市民課職員のアキラです。マイナンバーカードは、国が普及させようと頑張っていますね。しかしマイナンバーカードを作成する際には、「通知カード」が必要とされており、『すでに通知カードを紛失してしまったよ』とお困りの方も多いのではないでしょうか?でも安心してください。紛失していても、マイナンバ...

≫続きを読む

<マイナンバー通知カード>紛失時の3つの手続きと、再発行手順まとめ

こんにちは。元市民課職員のアキラです。2015年10月以降、一人ひとりに対して郵送されてきている「マイナンバー通知カード」。しかしこのカードは「使うタイミング」が非常に少ないため、紛失してしまう方も多いのです。このページでは、どこかに落としてしまった!家のどこかにあるんだけど、見つからない!紛失後、...

≫続きを読む

マイナンバー(通知)カードの「コピー」が違法となる場合と、7つの注意点

こんにちは。元市民課職員のアキラです。マイナンバーカードや通知カードは、一定の条件の下以外で「マイナンバーが書かれた面」をコピーすることは禁止されています。【デザインの違い】マイナンバーカード通知カードこのページでは、コピーが違法となる場合、ならならない場合コピーする際に気をつけたい点を分かりやすく...

≫続きを読む

マイナンバーがわからない時の5つの調べ方【即日で番号確認する裏技】

こんにちは。元市民課職員のアキラです。2015年10月から運用されている「マイナンバー(個人番号)制度」。そんなマイナンバーについて、急遽必要となった時に『番号がわからない!どうやって確かめるんだろう?』と疑問に思う方も多いハズです。そこでこのページでは、マイナンバーを確認する5つの方法を画像と共に...

≫続きを読む

マイナンバーの変更方法と、手続きに必要な条件2つ【必要書類まとめ】

このページでは「番号の変更方法」を説明しています。「住所・氏名の変更」については、以下のページをご覧下さい。マイナンバー(通知)カードの「住所変更」手続き!引越し後の7つの注意マイナンバーカード・通知カードの「氏名変更」手続きと、5つの注意点!こんにちは。元市民課職員のアキラです。2015年10月か...

≫続きを読む

マイナンバー(通知)カードの「住所変更」手続き!引越し後の7つの注意

こんにちは。元市民課職員のアキラです。引越しをした際には、通知カードマイナンバーカード(発行している方のみ)の「住所変更」が必要です。※デザインの違いマイナンバーカード通知カードこのページでは、2つのカードにおける住所変更の手続き引越し時の注意すべき点を分かりやすくまとめました。引越しでバタバタされ...

≫続きを読む

マイナンバーカード・通知カードの「氏名変更」手続きと、5つの注意点!

こんにちは。元市民課職員のアキラです。結婚・離婚などで「氏名」が変わることがあると思いますが、その時は通知カードマイナンバーカードの「氏名変更」手続きが必要です。※デザインの違いマイナンバーカード通知カードこのページでは、この2枚のカードについて「氏名変更」の手続き方法氏名変更する際に気をつけるべき...

≫続きを読む

マイナンバーカードは写真なしで発行可能?「写真なし」を求められたら

こんにちは。元市民課職員のアキラです。マイナンバーカードには、通常「顔写真」が載っています。しかし、中には『顔写真なしで発行したい』という方もいらっしゃると思います。このページでは、マイナンバーカードについて「顔写真無し」で発行することは出来るか?提出物の中に「マイナンバーカード(顔写真なし)」と記...

≫続きを読む

マイナンバーカードの暗証番号を忘れた!確認方法&ロック解除まとめ

こんにちは。元市民課職員のアキラです。マイナンバーカード作成時には「暗証番号(パスワード)」を登録しますが、これを忘れてしまう人も多いです。滅多に使わないものなので、メモしていないと普通に忘れますよね…。ということで、このページでは、暗証番号を忘れた場合の確認方法は?ロックが掛かった場合にどうすれば...

≫続きを読む

マイナンバーカード・通知カードの5つの違いを「見本」画像で解説します

こんにちは。元市民課職員のアキラです。マイナンバーカード・通知カードについて、その【違い・役割】をご存知でしょうか?ここでは、マイナンバーカードと通知カードの違いを見本画像とともに分かりやすく解説します。また、似たような「住民基本台帳カード」との違いについても説明しますので、ぜひ最後までご覧頂ければ...

≫続きを読む

住民基本台帳カードとは?作り方や必要な物、発行日数・即日発行まとめ

こんにちは。元市民課職員のアキラです。2003年から交付が始まった「住民基本台帳カード」。このページでは、そんな住基カードについて住民基本台帳カードってなに?住民基本台帳カードとマイナンバーカードの違いは?どうやって発行するの?即日で発行できるの?という点を分かりやすく解説していきます。なお最初に一...

≫続きを読む

婚姻届の必要書類4つと、事前確認しておくべき7つの点!【完全版】

こんにちは。元市民課職員のアキラです。まずはご結婚おめでとうございます!婚姻に必要な物は、「婚姻届」と「いくつかの書類」のみ。あとは提出するだけ。でもちょっと待って!必要な書類・持ち物は揃っていますか?事前に確認しておくべき点は押さえていますか?ここでは元市民課職員の筆者が、「婚姻届の提出」に必要な...

≫続きを読む

婚姻届の書き方がパッと分かる!15項目を見本で解説【記入例まとめ】

こんにちは。元市民課職員のアキラです。入籍時に必要となるのが「婚姻届」。この婚姻届、記載内容はシンプルですが、ややこしい点もいくつかあり住所ってどこまで書くの?番地とかよくわからない!本籍ってなに?筆頭者って?引越しする場合どうすれば良い?などなど疑問が浮かぶ点も出てくるでしょう。そこでこのページで...

≫続きを読む

婚姻届での「住所変更」は2ステップ!転入届・転出届・転居届の違いまとめ

こんにちは。元市民課職員のアキラです。婚姻届には「住所欄」がありますが、中には『新しい住所に引越すから、住所欄には新しい住所を記入したい』『住所変更を一度に終わらせたい』という方も当然いらっしゃると思います。そこでこのページでは、婚姻届を出すタイミングで住所変更する方法「転出届・転入届・転居届」のど...

≫続きを読む

婚姻届の「同居を始めたとき」とは?意味や「同棲」との違いなどを解説!

こんにちは。元市民課職員のアキラです。婚姻届を書く時に、多くの人が気になるであろう「同居を始めたとき」という文言。これを見たときに、そもそも「同居」ってどんな状態を言うの?「同棲」とは違うの?一緒に住んでるけど住民票はバラバラだし…そもそも一緒に住んでないんだけど!など色んな疑問があると思います。今...

≫続きを読む

婚姻届の「新本籍」にオススメな候補地5ヶ所と、決める時の2つの注意点

こんにちは。元市民課職員のアキラです。婚姻届の記入で必要となる「新しい本籍」。ではどこにするのがベストか?「オススメな場所」と「決める時の注意点」を、元市民課の筆者がわかりやすく説明しましょう。目次本籍はどこでも良いが、2つの注意点を知っておこう!本籍はどこに置く?候補地となる5つの場所! 人気の関...

≫続きを読む

【婚姻届の証人】両親・友人に依頼するリスクは?いない時はどうする?

このページでは「証人は誰にお願いすべきか?」について説明しています。「証人欄の書き方・訂正方法」については、以下ページをご覧下さい。>>【婚姻届の証人】印鑑や捨印、「住所・本籍」の書き方・訂正を解説!こんにちは。元市民課職員のアキラです。まずはご結婚おめでとうございます!「婚姻届」の記入にあたって必...

≫続きを読む

【婚姻届の証人】印鑑や捨印、「住所・本籍」の書き方・訂正を解説!

このページでは「証人欄の書き方」を説明しています。「誰に証人を依頼すべきか?」については、以下ページをご覧下さい。>>【婚姻届の証人】誰がベスト?両親・友人に依頼するリスクはある?いない時はどうする?こんにちは。元市民課職員のアキラです。まずはご結婚おめでとうございます!婚姻届では、2人の証人による...

≫続きを読む

<出生届>15項目の書き方と必要な物!期限はいつまで?提出先はどこ?

こんにちは。元市民課職員のアキラです。赤ちゃんを出産したら、「出生届の提出」が必要になります。届け出なかった場合は、住民票や戸籍に反映されず無戸籍(存在しない人)となってしまいますし、提出期限に間に合わなかった場合は「罰則」もありますので要注意。ここでは、出生届についての15項目の正しい書き方・訂正...

≫続きを読む

続柄の書き方がパッと分かる一覧まとめ!【図で分かりやすく解説】

住民票や戸籍、あるいは源泉徴収票などにも出てくる「続柄」。しかし、記入する際に続柄の書き方が分からない!世帯主が何なのか分からない!という方も多いでしょう。このページでは、そんな「続柄の書き方」について、パパッとわかる一覧と図で分かりやすく説明しましょう!目次続柄ってなに?読み方などを簡単に説明!「...

≫続きを読む

世帯主の意味とは?「一人暮らし」「同棲」では誰?世帯主は2人でもOK?

こんにちは。元市民課職員のアキラです。住民票や、その他資料で見かける「世帯主」という言葉。では世帯主とは何なのでしょうか?またそもそも「世帯」とは何を示すのか?このページをご覧頂くことで、「世帯」「世帯主」とは何か?「一人暮らし」「同棲」では誰が世帯主なのか?世帯主は二人がなっても良いのか?世帯主と...

≫続きを読む

「いとこの子供」の呼び方・続柄と、子供側から見た私の呼び名・続柄は?

こんにちは。元市民課職員のアキラです。親戚が一堂に集まる「お正月」や「お盆」。そんな時に「いとこの子供」と顔を合わせることも多いでしょう。ですが、あれ?いとこの子供は何と呼ぶんだっけ?「いとこの子供」から見ると、私はどういう立場なんだろう?と思ったことありませんか?今回はそんな「いとこの子供」との関...

≫続きを読む

はとこの意味がパッと分かる!家系図と「サザエさん一家」で一目瞭然

こんにちは。元市民課職員のアキラです。「はとこ」という言葉を耳にしたことのある方も多いと思いますが、私のはとこは誰にあたるの?と疑問に感じたことはありませんでしょうか。今回は「はとこの意味」「はとこから見て、何と呼ばれるのか?」などなどを分かりやすく説明していきます!目次はとこの意味は?図とサザエさ...

≫続きを読む

幼馴染(幼なじみ)の意味・定義まとめ!年齢的にはどこからどこまで?

こんにちは。元市民課職員のアキラです。皆さん「幼馴染み」という言葉はよく使われますが、果たしてその意味・定義をご存知でしょうか?今回は「市民課の話」とは関係ない話ですが、分かり易くまとめましたので是非最後までご覧下さい。目次幼馴染の意味とは!?年齢的な定義はあるのか?異性に対する言葉として使われるこ...

≫続きを読む

同棲は「住民票移動」が必須?世帯主の決め方と、手続き時の5つの注意点

こんにちは。元市民課職員のアキラです。カップルで同棲を始める際に気になるのが、「住民票の手続き」でしょう。賃貸契約や電気・ガスなどの契約は、あくまでも民間企業との手続きですが、住民票は「行政手続き」なので、きちんとした手続きが必要です。そんな「同棲での手続き」について、このページでは住民票の移動は必...

≫続きを読む

事実婚(内縁)の意味・定義・違いまとめ!メリット5つとデメリット4つ!

こんにちは。元市民課職員のアキラです。昨今、メディアでも頻繁に耳にするようになった『事実婚』という言葉。しかし、その意味や定義、さらには『内縁』との違いについて知っている方は少ないでしょう。このページでは、事実婚と内縁の違い事実婚の意味や定義事実婚することでのメリットやデメリットをまとめています。分...

≫続きを読む

事実婚(内縁)の手続きまとめ!住民票の妻(未届)で同棲との違いを証明

こんにちは。元市民課職員のアキラです。『同姓婚』といった言葉が世間に浸透してきたとおり、結婚に対する考え方も多様化してきました。そんな中で『事実婚(内縁)』を考えている人も多いでしょう。そこでこのページでは、事実婚にはどんな手続きが必要なのか?という点を、「同棲」との違いも含めて分かりやすく説明して...

≫続きを読む