引っ越しが寂しい!ブルーになる6つの理由と、向き合うための7の方法!
こんにちは。
公務員を辞めたあと、点々と引っ越しを繰り返していたアキラです。
『引っ越しがいざ決まると、急に寂しくなってきた…』なんて思いをする方も多いでしょう。
中には、
- 「転勤」でイヤイヤ引っ越す…
- 自ら「一人暮らし」を決めたのに、実家を離れるのが寂しい…
という方もいらっしゃると思います。
この「引っ越しが寂しい」という気持ち、実は「引っ越しブルー」とも言われています。
このページでは、そんなアナタへ
- どうしてブルーな気持ちになってしまうのか?
- どうすれば向き合えるのか?
という点をまとめました。
ぜひ最後までお読みになり、前向きな「新しい土地での生活」が迎えられるよう、ゆっくりと気持ちを整えていきましょう。
人気の関連ページ!
- 住民票を移さないのは罰金!『必要なとき』6パターンからデメリットを知ろう
- 住民票の移動(変更)に必要なもの!手続き期間は?土日もできる?
- <引越し>冷蔵庫の電源切り忘れはヤバイ!中身の整理と前日準備まとめ
- NHKの引越し(住所変更)手続きは必須!放置では解約されず「二重請求」されるぞ!
- 「引越し挨拶しない人は30%」を信じてるとヤバイぞ!非常識な人として見られるかも…
なぜ引っ越しブルーになるの?6つの理由!
引っ越しブルーとは、「引っ越しをする前後に悲しくなったり憂鬱になったりする状態」のことです。
似たような言葉で「マリッジブルー」がありますが、『それと同じような状態だ!』という人も。
ということは、「マリッジブルーになる人は引っ越しブルーにもなりやすい」とも言えます。
人によって個人差はあり、また「引っ越しすることになった原因」によっても違いが出てくる引っ越しブルー。
では、引っ越しブルーはどんな状況で起こるものなのか、その理由をみていきましょう。
単純に「今まで住んでいた家」に幸せな思い出がある人は、引っ越すことで寂しいと感じることもあります。
そこを離れてしまうと、思い出も消えてしまいそうな気がして、悲しくなってしまうんですね。
荷物を運び出した後の「ガランとした部屋」を見て、余計にその想いが強くなります。
たとえば、結婚して初めて相手と一緒に暮らした家などは、「幸せな思い出」がたくさん詰まっています。
また「住んでいた期間」が長ければ長いほど思い出も増えて、余計に離れるのが憂鬱になってしまうのです。
長年大事に暮らしてきた家は愛着も湧くため、『離れたくない』と思うのも当然です。
進学や就職のため、「実家を離れて暮らす」ことに対する不安もあります。
一人暮らしは、今まで母親がやっていてくれたことを、すべて自分でやらなければなりません。
実家で家事をしっかり手伝っていた場合は苦にはなりませんが、そうでない場合は大変です。
親のありがたみを感じると同時に、『家事と仕事の両立が大変だ』と知ることにも。
疲れて家に帰ってきて、誰もいない部屋で寂しく家事をする毎日…。
「実家が大好きで離れたくない」という人は、これに該当する可能性が高くなります。
元々住んでいたところから遠い所へ引っ越す場合、避けて通れないのは「親しかった人たちとの別れ」。
一緒に暮らしていた家族や親しい友人とは、会う頻度が大幅に減ってしまいます。
毎日のように会っていた人と急に会えなくなるというのは、想像以上のストレスになることもあるのです。
コミュニケーションが得意ではない人は、新しい土地で親しい人を作るのに苦戦します。
なかなか親しい人ができないと、家族や友人を思い出してさらに悲しむことになるのです。
人は変化に対して「不安」を持ったり、ひどい場合は「恐怖」すら感じることがあります。
特に引っ越しをするともなれば、家だけでなく職場も変わる場合も。
新しい人間関係づくりは、ご近所と職場の両方とも一からやり直しです。
さらにまったく知らない土地で、「住民票の移動」や「免許の更新」などの手続きに追われることも原因に。
急に多くのことが変わってしまって、その変化についていけずに不安になってしまうのです。
引っ越しの荷物をダンボールに詰める作業は、思いのほか大変です。
『こんなに物を持っていたんだ…』と驚きます。
そのうえ仕事から帰ってきて、疲れた身体に鞭打ってやらなければならない場合も。
時間がなければ休日を潰してやることにもなりますので、さらに憂鬱感が増すのですね。
他にも「住所変更手続き」や「郵便物の転送届」など、しなければならないことがたくさんあります。
そんな大変な引っ越しの準備で、ウンザリしてしまうわけです。
人気の関連ページ!
- 住民票を移さないのは罰金!『必要なとき』6パターンからデメリットを知ろう
- 住民票の移動(変更)に必要なもの!手続き期間は?土日もできる?
- 引っ越しの作業時間の目安と、時間をギュッと短縮する7つのコツ!
引っ越しをすることになった理由はさまざまだと思います。
中には、突然の転勤など「自分が納得できない形」で引っ越しすることになった人もいるはず。
望まない引っ越しは憂鬱の元です。
始まりが望まないものだったなら、それ以降に起こることすべてが嫌に思えてきます。
住む場所はそう簡単に変えることはできないため、嫌な想いが積もりに積もって憂鬱を引き起こしてしまうのですね。
「引っ越しの寂しさ」に対する7つの向き合い方!
どうして引っ越しブルーになってしまったのか、そこには原因があるハズです。
それが解消できなければ、いつまで経っても憂鬱感が続くことになります。
ですから、まずはその原因を突き止めることから始めましょう。
原因が分かるまで、自問自答してみることです。
原因が分かったら、それを解消するために以下の方法を参考にしてみてください。
「今まで住んでた家」に愛着を持つ人は多いでしょう。
そのため旧家では、引っ越し準備をする前に必ず「写真と動画」をたくさん撮っておきましょう。
写真を見返すことで、思い出を失うことなくいつまでも思い出せます。
またオススメなのが「動画」です。
動画には画像にはない、「周りの音」が入ります。
当時はうるさく感じた「電車の音」なども、思い出の一つとして蘇りますよ。
さらに動画を取りながら、『ここがキッチン。狭いキッチンでの自炊も悪くなかったですね。』など当時の思い出を言葉として一緒に入れるのもオススメ。
「実家が好きで寂しい」という人の解決方法は、頻繁に家に帰ること。
その気になれば、多少の距離があっても年に何回か帰ることは可能です。
帰るときはまた寂しくなるかもしれませんが、『また今度帰るときまで頑張ろう』という気持ちでいれば乗り越えられます。
また『親しかった人と会えなくなって寂しい』という人も、定期的に故郷に帰るのがオススメです。
いつでも会えることが分かれば、『またすぐ会えるし大丈夫』と寂しさが薄れます。
ポジティブな気持ちになることで、新しい土地でも親しい人ができやすくなる効果も。
そうなれば、帰る回数も次第に落ち着いてくるはずです。
おいしいものが嫌いな人はいません。
ですから、食事やスイーツがおいしい店を開拓していくという方法もあります。
カフェやバーなら、通い続けてマスターと顔見知りになると、さらに行くのが楽しみに。
ショッピングが好きなら、自分が好きなものを取り扱っているお店を探すのもオススメです。
新たな街で、新たな楽しみを見つけられれば、案外早く立ち直れるかも。
人生において「人間関係」はとても大事なものです。
新しい環境で不安を抱えていても、親しい友人がいれば乗り越えられるもの。
悩みを打ち明けられる相手がいると、それだけで救われた気持ちになります。
職場やご近所で、積極的に交流していくことでそういった相手を見つけましょう。
趣味を持っているなら、近くの教室に通ったり、コミュニティに入るというのも一つの手です。
人と繋がる機会はたくさんありますから、自分から話しかけていくことが大事になってきます。
特に「引っ越し時の挨拶」は良いことも多いので、必ずしておくことをオススメします。
人気の関連ページ!
前の家に愛着があったという場合は、「新しい家を愛着が湧くようにしてしまえば良い」のです。
そのためには「新しい家や周りの環境」に対して、良い所を見つけることが大事。
- 前の家よりも間取りが広い
- 前の家よりも日当たりが良い
- 自然が豊かで癒される
- 近くのケーキ屋さんがおいしい
- 郵便局やコンビニが近くて便利
こんな風に良い所を挙げてみましょう。
悪いところを挙げようと思ったらいくらでも出てきます。
ですが、良いところを挙げることもできることを忘れないでください。
「居心地の良さ」というものは、気持ちの部分も深く関係しています。
そのため、すぐに新しい家に馴染むのは難しいのです。
「自分好みの家」に変えれば、早く馴染める!
とは言え、意識的に「なるべく早く馴染むように」はできます。
その方法とは、ただ「自分好みの家」に変えていくこと。
どんな生き物でも、自分の家を自分が居心地の良いように作ります。
そうすることで、安心して過ごすことができるからです。
ですから、まずは模様替えを楽しみましょう。
家具や家電選びも「楽しんで選ぶこと」が大事です。
お気に入りの物を部屋にたくさん置くことで、良い気分で過ごすことができます。
それだけでも、少しは寂しさが緩和されるはずです。
そして、そんな風に作った新しい家が好きになりそうな気がしませんか?
ネガティブな気持ちである「憂鬱」を吹き飛ばしてくれるのは、ポジティブな気持ちだけです。
このように、自分が楽しめることを一つでも多く探しましょう。
やむを得ず引っ越しした場合は、自分の気持ちとは関係なく耐えるしかないこともあります。
嵐のような日々を少しでもマシにするために、毎日こんな風に言いましょう。
- 『いつかまた住みたい場所に引っ越せる』
- 『一生ここに住まないといけないわけじゃない』
ポジティブな言葉を言うことで、少しは気が晴れます。
毎日ネガティブな想いでいるよりはずっとマシです。
ただし、これは我慢によるストレスがあり、あまりオススメできる方法ではありません。
他の方法を実践するのが難しそうな時だけ、この方法を使ってください。
人間である以上「相性」というのはやはりあります。
- 新しい家が合わない
- 仕事が合わない
- 地域の人と合わない
- 都会すぎて(田舎すぎて)合わない
- 交通の便が悪くて合わない
このように、挙げ始めるとキリがありません。
ですが、考えてみてください。
どんな環境や人にも適応できる人は、一体どれくらいいるでしょうか?
新しい引っ越し先に馴染めないのなら、再度引っ越しを考えるのも手です。
費用は掛かってしまいますが、無理をしながら暮らすのは身体にも心にも良くありません。
これから先、「ずっと嫌な場所で暮らしていく」のと、「お金を払ってでも心の安寧を手に入れる」のと、どちらが良いでしょうか?
「以前の家」を見に帰るメリット・デメリット!
『親しかった人と会えなくなって寂しい』という人は、以前の土地で知人と再開することは悪いことではありません。
それによって『またいつでも会えるね』という前向きな気持ちになることも、十分考えられるからです。
しかし「以前の家に愛着がある人」は、以前の家を見に行くことは止めた方が良いでしょう。
愛着がある場所を見ることで「ポジティブな気持ち」になれるなら、それは大きなメリット。
ですが、『もうここには戻れないんだ』といったネガティブな想いが湧いてきて、逆効果になる可能性もあるのです。
さらに、その家にすでに他の人が住んでいる場合に、余計に辛くなる可能性もあります。
そのため、家に愛着がある人は「写真・動画」でたくさんの思い出を保存しておき、それを見返す方が良いでしょう。
さいごに!
「引っ越しが寂しい原因と向き合い方」について説明しました。
引っ越しブルーは、良くも悪くも「時間が解決してくれるもの」なので、極力、日々「前向きな気持ち」を持って生活するようにしましょう。
さて、引っ越しではバタバタして大変だと思いますが、引越し後14日以内に「住民票の移動」をしなかった場合、最悪なケースとして過料を課せられる可能性があります。
住民票移動では、基本的に引っ越し前後で2回の手続きが必要ですので、忘れず対応して下さいね。
さらに、引越し時には「マイナンバーカード(通知カード)」の住所変更も義務となっていますので、忘れずに行いましょう。
>>マイナンバー(通知)カードの「住所変更」手続き!引越し後の7つの注意
NHKを契約している方は、二重請求される可能性があるので必ず対応しておきましょう。
>>NHKの引越し(住所変更)手続きは必須!放置では解約されずヤバイことに
引越しに関するページ!
- 「引越し挨拶しない人は30%」を信じてるとヤバイぞ!非常識な人として見られるかも…
- <引越し挨拶>不在時の手紙に書く7つの要点と、好印象を与える文例5つ
- 衝撃!引越しの心付けは74%が渡してる!皆の声・金額相場をガチ調査<2020>
- <引越し>冷蔵庫の電源切り忘れはヤバイ!中身の整理と前日準備まとめ
- <引越し>調味料を一滴も漏らさない!超簡単な梱包方法と、処分の裏技
- 引っ越しそばの意味・由来がスゴイ!3つの食べ方と、うどんでもOKな理由
- 引越しに仏滅を選ぶべき3つの理由と、90%が「気にしてない」という事実
- 引っ越しの作業時間の目安と、時間をギュッと短縮する7つのコツ!
- 引っ越しが劇的スムーズに!準備に必要なもの18種と、道具の正しい選び方!
見積り比較してない方は要注意!
引っ越しが落ち着いてくる5月以降は特に、業者間の価格差が開くため、必ず何度か比較して下さい。
消費者庁からも、『見積りは複数の事業者に依頼し、価格だけでなくサービス内容も十分に検討すること』と忠告されている通り、比較すると見積りは数万〜数十万円変わります。
実際半額になることも多々あるため、一度は必ず比較して下さい。
ちなみに既に他社で申し込んでいても、見積もり時に提示される「標準引越運送約款」では、通常3日前までにキャンセルすれば「キャンセル料」は発生しません。
なお、比較する際は有名な『引越し侍』がオススメ。
理由はシンプルで、「比較対象としている引越し業者」が圧倒的に多いため、より安い業者を見つけられる可能性が高いからです。
特に繁忙期を過ぎた5月中旬以降は、かなり下げてくれる業者も出てくるため、事前に何度か比べておかなければ損します。
見積り比較は無料なので、大損する前に必ず確認しておきましょう。
ちなみに、住所や家財を入力すると10社ほどの「見積り相場」がすぐに表示されますが、中には電話してくる業者もいます。
電話を受けたくない方は、「その他の要望欄」へ『電話は受け取れないため、必ずメールにてご連絡下さい』と一言入れておくと良いです。
私自身も過去に3回使っていますが、全然掛かってこなくなったためオススメです!
※クリックで公式ページへ移動します
住民票の「取り方」
- 住民票の4つの取り方と必要なもの!どこで取ると得か?【土日も可能】
- 住民票のコンビニでの取り方と5つの注意!交付時間やマイナンバー有無など
- 住民票は本人以外でも取れる!【家族・知人による代理取得と委任状】
※代理人によって取得する方法
住民票の「移動」
- 住民票の3つの移し方と必要なもの!手続き期間は?土日もできる?
- 住民票を移さないのは罰金!『必要なとき』6パターンからデメリットを知ろう!
- 転出届に必要なものは?期限はいつからいつまで?【書き方も解説】
- 転居届に必要な物は5つ!期限はいつからいつまで?<書き方解説あり>
- 住民票移動(転入届)は引越し前でも可能?期限はいつからいつまで?
- 同棲は「住民票移動」が必須?世帯主の決め方と、手続き時の3つの注意点
住民票の「内容」
- 住民票の15の記載内容を「見本」で解説!記載事項から分かることは?
- 戸籍謄本と住民票の5つの違いを画像付きで分かりやすく解説!
- 住民票の「本籍地」の記載方法と、「省略」の意味!【記載時の注意点】
- 世帯主の意味とは?「一人暮らし」「同棲」では誰?世帯主は2人でもOK?
- 住民票コードとマイナンバーの3つの違い!【調べ方・使い道まとめ】
住民票の「種類」
- 住民票の種類は5つある!内容・用途の違いを画像付きで説明します!
- 住民票記載事項証明書とは?書き方・必要な物、コンビニで取る時の注意点
- 住民票の「原本・写し・コピー」の3つの違いを分かりやすく解説します
- 住民票の除票とは?保存期間や取得方法を見本で解説します【まとめ】
- 住民票の「謄本」と「抄本」の違いを、画像で分かりやすく解説します!