ゴキブリを見失った!逃げられた!「寝れない夜」を避ける11の対策!

ゴキブリを見失った!逃げられた!「寝れない夜」を避ける11の対策!

こんにちは。
山奥の実家で20年、都心に引越してきてからも10年近くゴキブリと戦ってきたアキラです。

 

今回は「ゴキブリを見失った!逃げられた!」という場合の対策についてです。

 

ゴキブリを見逃すともう最悪。
特に女性は「安心して眠れない」という方も多いでしょう。

 

 

 

このページでは、そんな不安を抱えたあなたに

 

  • 見失ったときに潜んでいそうな場所
  • 対処方法

 

を分かりやすくお伝えします。

 

 

 

人気の関連ページ!

 

 

 

ゴキブリを見逃した!潜んでいる可能性がある13の場所!

「ゴキブリに逃げられた!!」と焦る気持ちは分かりますが、まずは落ち着きましょう。

 

ゴキブリは「暖かく人目につかない暗い場所」でジッとしていることが多いのですが、ついさっきまで近くにいたと言う事は、まだ何かの物陰に隠れている可能性があります。

 

 

とっさに逃げ込む可能性のある場所
  • カーペットのウラ
  • 洗濯物や布団のした
  • 置物の陰
  • カーテンの裏側
  • タンスと壁の間
  • 天井(盲点ですがたまにいます)

 

 

これらの場所で見つかりませんか?

 

また、もし見失ってから時間が経っている場合は、以下のような「ゴキブリが好む場所」にも注目しましょう。

 

  • 冷蔵庫のウラや下
  • 電子レンジのウラ
  • テレビ(熱が溜まるブラウン管テレビは特に)のウラ
  • タンスの中
  • 保管しているダンボールや雑誌、新聞の中
  • 植木鉢の中やウラ側
  • 仏壇の裏

 

これらはゴキブリが好む「暗くて暖かさを伴う場所」であり、「巣になっている可能性がある場所」でもあります。

 

>>ゴキブリが巣を作る11の場所!どんな形?【駆除と全滅までの流れ!】

 

ではここから、

 

  • 「逃げ込んだ場所が分かっている場合」の対策
  • 「完全に見失った場合」の対策
  • 「寝室への侵入防止」の対策

 

の3パターンで対策を説明しましょう!

 

 

 

1.逃げ込んだ場所が分かっている場合の対策は4つ!

もし「隙間に逃げられた!」という場合には、以下のような対策があります。

 

  1. 隙間に熱湯をかける!
  2. 隙間に界面活性剤の入った洗剤をかける
  3. 隙間にアルコールスプレーをかける
  4. 待ち伏せタイプの殺虫剤を撒く

 

 

熱湯をかける!

ゴキブリに上手く熱湯を浴びせることが出来れば、一瞬で殺すことが出来ます。

 

「薬剤を撒くことがない」という意味では安全ですが、ヤケドには注意しましょう。

 

また失敗すると一目散に逃げてしまい、警戒してなかなか出て来なくなってしまうため一発勝負となります。

 

手元に何も武器がない時には非常に有効な手段です。

 

Youtubeに動画を挙げている方もいますので紹介します。
※苦手な方は注意

 

 

 

 

 

スプレー洗剤を使う!

ゴキブリが隙間に見えている場合の駆除方法の一つです。

 

「家に殺虫剤が無い!」という場合には、洗剤が役立ちます。

 

あまり無闇に掛けるのも部屋が汚れるだけですが、隙間にシュッシュッとするのは有効的。

 

なお、洗剤は界面活性剤の含まれるもの※を使用しましょう。

 

※界面活性剤がゴキブリのもつ「油膜」を溶かし、気門(呼吸穴)を塞ぐことで窒息させることができるため

 

実際に使った経験より、泡タイプのスプレー剤がオススメ。

 

人気の関連ページ!
>>ゴキブリに洗剤使ったらヤバすぎた!たった1つのコツで「即死」できる!

 

 

 

アルコールスプレーを使う!

こちらもゴキブリが隙間に見えている場合の駆除方法の一つ。

 

殺虫剤がない場合の代用案です。

 

アルコールも洗剤と同様に、気門を塞ぐことで窒息死させることが出来ます。

 

アルコールスプレーは床や壁にかけてもすぐに蒸発するため、洗剤よりも使いやすいですね。

 

なお、特に薬局などで販売されている「無水アルコール」が効果的です。

 

※「アルコール」「エタノール」は呼び方が違うだけで同じものと解釈して良いです

 

まな板などの除菌に使う「アルコール除菌スプレー」でも、アルコール濃度が濃ければ効果があります。

 

アルコールは蒸発が早いため、かけてすぐにゴキブリの体温を奪い、動きを鈍らせます。

 

ただし体温が奪われて弱っているところを放置していると、復活してしまう可能性があります。

 

すかさずスプレーを掛けまくるか、新聞などで叩き潰しましょう。

 

人気の関連ページ!
>>ゴキブリへの「アルコール」が効果絶大だったので報告する!【驚愕】

 

 

 

 

待ち伏せタイプの殺虫剤を使う!

家に「待ち伏せタイプ」の殺虫剤があれば、このタイミングで大変役立ちます。

 

※ドラッグストアに買いに行くのもアリですが、出かけている間にさらにどこかに逃げ込まれる可能性もありますので要注意。

 

この手の商品は、ゴキブリに直接かけても効果がありますが、あらかじめ「ゴキブリの経路」に散布しておくことで、その上を通るゴキブリを強力に駆除できます。

 

ゴキブリは巣に戻ろうとするため、「巣になっていると思われる場所」を把握しているのであれば、あらかじめその付近の床・壁に散布しておくと良いです。

 

また、隙間に直接スプレーすることで「追い出し効果」もあります。

 

まず、逃げ込んだ物の周りにスプレーします。

 

 

 

あとは隙間に直接スプレーすると・・・

 

 

 

スプレーが直接掛かることで弱るゴキブリもいますが、多くのケースでは慌てて出てきます。

 

そしてその瞬間にノックアウト。戦略どおりに駆除できた時はかなりスッキリします。

 

 

 

もし家に無い場合は、今後のために1本は家に置いておきましょう。

 

 

 

 

 

新聞紙は用意しておこう!

もし殺虫剤が無いのであれば、出てきたところを確実に仕留める必要があります。

 

そのため、新聞紙を丸めておき「素早く叩き潰せる準備」をしておきましょう。

 

 

 

また新聞紙を薄く固くかためておけば、隙間にいれて振動を与え、ゴキブリを追い出すことも出来ます。

 

 

 

2.見失った場合の対策3つ!

「逃げ込んだ場所も分からない!完全に見失った!」という場合は、以下の3つの方法で対処しましょう。

 

  1. ゴキブリホイホイを置く
  2. 連鎖駆除薬を置く
  3. バルサンを焚く

 

 

 

ゴキブリホイホイ

待ち伏せスプレーが効果的ですが、どのあたりを通るのかが全く分からない場合、闇雲に部屋全体に撒く必要が出てきます。

 

そのため、そのような場合にはゴキブリホイホイがオススメ。

 

確実に捕えた姿を確認出来ますので、「あれから見ないけど、どこかで死んでるのか?生きてるのか?どっちだ?」といった不安もありません。

 

ただし、何度もゴキブリが出ている家庭では「根本的な駆除」にはなりませんのであまりオススメできません

 

人気の関連ページ!
>>ゴキブリホイホイをおすすめしない5つの理由!効果検証で分かった事

 

 

 

 

 

連鎖駆除薬を置く

連鎖駆除薬としては、ブラックキャップゴキちゃんストップなどが有名。

 

ゴキブリが駆除薬に食いついてから効果が出るまでに少々時間がかかるため、即効性を求めるのであればゴキブリホイホイの方が良いです。

 

※「少々時間がかかる」と言っても、我が家ではウジャウジャいたゴキブリが1週間も経った頃には見かけなくなりました

 

(上手く捕らえることが出来れば)即効性ではゴキブリホイホイですが、連鎖駆除薬では毒餌を食べたゴキブリだけでなく、

 

  • 「そのゴキブリのふん」を食べたゴキブリ
  • 「そのゴキブリの死骸」を食べたゴキブリ
  • 「そのゴキブリが抱えていた卵」

 

までを全て連鎖的に駆除できてしまいます。

 

「これの何がスゴイのか?」と言うと、ゴキブリは1匹いれば最低でも30匹いると言われていますが、それらを連鎖的にすべて駆除できる可能性がある点です。

 

筆者は、長年

 

  • 山奥のゴキブリに囲まれた実家
  • 「ベランダが汚すぎる隣人」がいる現在の家

 

においてゴキブリに悩まされてきましたが、どちらも「連鎖駆除薬」によって根こそぎ駆除に成功しました。

 

ただし「連鎖駆除薬」の場合、食べたゴキブリは「人間に見つかりにくい場所にある巣」に戻っている可能性が高く、ゴキブリホイホイのように捕らえた(死んだ)姿をすぐに確認することが出来ないという点があります。

 

※巣は冷蔵庫下などに多いので動かせば確認できますが、死骸が地獄絵図になってることも・・・

 

 

 

個人的には「効果の強さ」という意味で、長い目でみると一番オススメの方法です。

 

 

 

 

 

バルサンを焚く!

やや面倒ですが、今居るゴキブリを退治するにはバルサンも非常に有効です。

 

ただしバルサンは、

 

  • すでに産み落とされた卵には効かない

    ⇒2週間後にもう一度焚くのがベスト

  • あとの掃除が面倒
  • ペットや赤ちゃんへの影響が気になる

 

などのデメリットも存在します。

 

即効性のある「バルサン」か、数日で家の中の全てのゴキブリを駆除できる可能性のある「連鎖駆除薬」か。

 

家庭の条件によって使い分けましょう。

 

人気の関連ページ!

 

 

 

 

 

3.寝室に寄せ付けないための4つの施策!

見失ってしまったものは仕方ありません。出来る限りの対策をしましょう。

 

 

寝室が違う部屋であれば部屋を隔離!

基本中の基本です。

 

ワンルームの部屋で出てしまった場合はこの方法は使えませんので、対策A以降へ進んでください。

 

もし「寝室」と「ゴキブリが出没した場所」が違うのであれば、部屋の移動を出来ないように、扉の下を完全に塞ぎましょう。

 

【わずかな隙間でも入ってくる】

 

 

塞ぐものは何でも良いですが、新聞紙や雑誌などを詰めるのが簡単な方法です。

 

それ以外にも、サランラップを貼り付けてしまうのもアリ。

 

もしくは上で紹介した「まちぶせスプレー」を扉の前に掛けておくのも一つの方法です。

 

 

 

 

 

寄せ付けない「ハッカ油」や「アロマ」を焚く!

ドラッグストアなどで簡単に手に入る「ハッカ油」。

 

これを皿に入れておくだけで、ゴキブリが近寄りにくくなります。

 

さらに重曹とハッカを混ぜると、より匂いが長持ちしますよ。

 

 

 

個人的には、ベチバーをアロマとして使用したときに最も「忌避効果」を感じました。

 

ですが、近所に売っている所は少ないと思いますし、インターネットでも当日に手に入れることは難しいでしょう。

 

そのため、今日から出来る方法としては、ドラッグストアで売られている「ハッカ油」が現実的です。

 

 

人気の関連ページ!
>>ゴキブリを寄せ付けない究極アイテム発見!ハッカや超音波より効果抜群だぞ!

 

 

 

 

ゴキブリが好む食べ物は排除する!

ゴキブリは嗅覚が非常に優れているため、好きな食べ物があれば近づいてきます。

 

特に玉ねぎ・ニンニクなどのニオイが大好物なほか、ビールやジュースなどにも近づきます。

 

また「でんぷんを含む物」が好きなので、米にも食いつきます。

 

食べかけの物、飲みかけの物には注意しましょう。

 

人気の関連ページ!
>>ゴキブリの「餌・好物」と「嫌いなもの」を知ると徹底的に排除できる!

 

 

 

 

電気をつけっぱなしに!

ゴキブリは暗いところを好むため、電気をつけっぱなしにしておくと、隙間に隠れたまま出てこない可能性があります。

 

ただ明るさはあまり感知しておらず、あくまでも「人の気配」を感じ取っているだけなので、「明るさ+音などの振動」を与えられると良いでしょう。

 

「怖くて寝れない!」という場合には、少しだけ気が休まる方法です。

 

 

 

まとめ!

最後に、
このページの内容を簡単にまとめておきましょう。

 

潜んでいる可能性がある場所
  • カーペットのウラ
  • 洗濯物や布団のした
  • 置物の陰
  • カーテンの裏側
  • タンスと壁の間
  • 天井
  • 冷蔵庫のウラや下
  • 電子レンジのウラ
  • テレビ(熱が溜まるブラウン管テレビは特に)のウラ
  • タンスの中
  • 保管しているダンボールや雑誌、新聞の中
  • 植木鉢の中やウラ側
  • 仏壇の裏

 

 

もしも「隠れている場所」が分かっている場合は、

 

  • (隙間に姿が見える場合)熱湯
  • (隙間に姿が見える場合)界面活性剤入りのスプレー洗剤
  • (隙間に姿が見える場合)アルコールスプレー
  • まちぶせスプレー(殺虫剤)

 

を使いましょう。

 

完全に見逃した場合は、

 

  • ゴキブリホイホイ
  • 連鎖駆除薬(ブラックキャップ・ゴキちゃんストップ)
  • バルサン

 

を使うと良いです。

 

なお、上でも説明のとおりゴキブリは1匹いると大量にいる可能性があります。

 

そのため、私も毎年設置している連鎖駆除薬「ゴキちゃんストップ」を早めに設置しておくことをオススメします。

 

またゴキちゃんストップよりは劣りますが、ドラッグストアでも手に入る「ブラックキャップ」についても卵・赤ちゃん・成虫のすべてを駆除できる薬なので、オススメですよ。

 

特に3月以降はゴキブリが活発に活動を始めますので、早めに対応することで「一度もゴキブリを目にしない夏」を過ごせますよ。

 

大繁殖を予防するためにも、早めに設置しておきましょう。

 

 

 

 


ゴキブリ退治・対策の流れを把握する!


駆除・忌避(寄せ付けない)する!


使ってみた!


侵入を予防する!


赤ちゃん・卵・巣


生態を知る!


その他の情報!