玉ねぎの保存方法と賞味期限・消費期限(日持ち)、腐るとどうなる?切り方(乱切り・輪切り・角切り・みじん切り・千切り)もあわせて紹介します!
玉ねぎは、炒め物や煮物など「現代の食卓」に欠かせない常備菜の中でも代表的なものといえるでしょう。
子供たちも大好きなカレーやシチュー、ミートソース、肉じゃがなどには必須の野菜です。
今回は、食生活に欠かせない「玉ねぎ」の賞味期限(保存法)や切り方をどこよりもわかりやすく説明していきます。
- 玉ねぎの賞味期限と消費期限について!
- 玉ねぎをなるべく長く保存させる方法!
- 玉ねぎが腐るとどうなるか?判別方法。
- 色々な玉ねぎの切り方を紹介!
玉ねぎの賞味期限と消費期限について!
まず、「賞味期限」とは “美味しく食べられる期限” という意味です。
一方の「消費期限」とは、その食品を食べきる限界の期間のことです。
よく似ていますが意味合いは異なりますので注意してください。
したがって、賞味期限は過ぎてしまっても食べられるのですが、味や風味が落ちてしまう可能性があります。
しかし、加工食品と違い玉ねぎのような「生鮮食料品」は、保存状態によって賞味期限・消費期限が大きく異なってきます。
つまり、生の玉ねぎをいつまでに食べなければならないというのは特に決まりはないのです。
具体的には、見た目に皮がべちゃべちゃして柔らかくなり、嫌な臭いがしてきたら腐っている印なので食べない方がいいでしょう。
ただ、野菜としては長期保存が可能が部類ですので、新鮮な玉ねぎであれば一ヶ月ぐらいは常温で保存可能です。
また、熟すことで旨みと甘み成分が増すので、煮物などの歯触りにはこだわらないメニューの場合は買い置きして、少し時間をかけて熟成させた方が美味しくいただけます。
ただし「新玉ねぎ」の場合は皮が柔らかく傷みが早いので、数日のうちには使い切るようにした方が良いでしょう。
これらのことを総合的に考えると、玉ねぎの場合は腐るギリギリまで食べることができるので、賞味期限と消費期限はだいたい同じと考えて良いということになります。
前述した通り、目安はだいたい一ヶ月を限度と見ておいてください。
※見切り品などを購入した場合は、生食は避けて早めに使い切るようにしましょう
基本的には買い足を。
上手な玉ねぎの買い方は、消費した分だけを買い増しして、古いものから順番に使うようにすると良いでしょう。
また当たり前ですが、生でサラダやスライスオニオンとして食べるときは、買ったばかりの新鮮なものを利用しましょう。
では次に「玉ねぎをなるべく長期保存させる方法」について説明します。
玉ねぎをなるべく長く保存させる方法!
玉ねぎは
「常温で長期保存するのが良い」
野菜です。
冷蔵庫に入れると「アミノ酸」の合成が進んでしまうため、却って傷みやすくなってしまうのです。
これは玉ねぎには寒い場所を嫌う性質があるからで、寒さに耐えようとして糖質を率先して合成するときにアミノ酸が作られるからです。
したがって煮物やカレーなどで甘い玉ねぎを使いたい場合で、2〜3日で使い切る分には、熟成を早めるために冷蔵庫で保存するのは適していると言えます。
また、夏場の暑い室内や直射日光に当たる場所での保存はNGです。
このケースでは熟成が進みやすくなり、早く食べないと腐るのが早まるからです。
最もいい場所は風通しの良い日陰です。
そこならばゆっくりと熟成していき、食べるころには適度な甘さが増してより美味しくなることでしょう。
では次に「玉ねぎが腐るとどうなるのか?」について触れておきましょう。
玉ねぎは腐るとどうなる?判別方法について!
玉ねぎは長期保存可能な常備菜なので、腐っているところを見たことのない人の方が多いかもしれません
※一人暮らしの方で、あまり調理をしない場合は目にしているかもしれませんね
しかし生鮮食品ですのでやがては腐ります。
ではその見分け方はどうすれば良いのでしょうか?
まず、見た目としては玉ねぎ全体が濡れたような状態になっていると要注意です。
そして触った感じが「ぶよぶよ」と柔らかくなっているなら、すでに消費期限を過ぎていると思った方が良いです。
ただしピクルスなどにしている場合は別です。
ピクルスなどの保存食であれば、空気に触れない状態で完全密封していれば数ヶ月は日持ちします。
(ただし冷蔵庫で保存の場合)
そして玉ねぎの腐乱を決定づけるのが「臭い」です。
ちょっと話が逸れますが、あまり知られていないことですが、実は家庭にひかれているガスには「人工的な臭い」がつけられています。
これは「本来無臭の天然ガスが漏れていることに、いち早く気づけるように」という配慮からなのですが、このガスに付けられている臭いが「玉ねぎの腐乱臭」なのです。
したがって、玉ねぎからガス臭い臭いがしたらすでにそれは腐っていると判断して決して食べないようにしてください。
では最後に「玉ねぎの色々な切り方!」について紹介しましょう。
玉ねぎの切り方を色々紹介!
ここからは、玉ねぎの「切り方」を分かりやすく説明していきます。
玉ねぎの乱切り(ざく切り)!
「乱切り」の文字通り、特に形は決まっていませんがひと口大くらいの大きさに切ります。
まずは玉ねぎを半分に切り、ヘタの部分を取り除きましょう。
繊維にそって縦に1、横に2等分すれば良いでしょう。
玉ねぎの輪切り!
これは簡単ですね。
- まずは両サイド(ヘタと根)を落とします。
- そして、繊維に対して横向きに輪形に切っていきます。
簡単ですが、分からない方は以下の動画も参考にしてみてください。
玉ねぎの角切り!
サイコロのような立方体に切るのが角切りです。
- まずは縦(繊維に沿った方向)に2等分します。
- 次に「くし型」にカットしていきます。「くし型」とはミカンの一片のように、中心に向かった扇のような形です。
- くし型にカットしたものはバラバラに分解できるので、これをさらに1センチ幅に切っていきます。
分からない方は以下の動画も参考にしてみてください。
玉ねぎのみじん切り!
みじん切りはハンバーグなどでも使われる王道の切り方ですね。
- まずは縦に2等分します。
- 次に半分を、繊維の向きに切っていきますが、このときに奥まで切らないようにしましょう。(奥まで切るとバラバラになります)
- これを端まで切ったら次は水平に2、3本切り込みを入れます。(これも奥まで切らないように!)
- あとは繊維を横切るように切っていきます。
- 最後に全体を細かく刻むと「みじん切り」の完成です。
以下の動画も参考にしてみて下さい。
なお、玉ねぎを押しつぶすように切ると目が痛くなりますので、なるべく包丁を滑らせて滑らかに切るようにしましょう。
玉ねぎの千切り!
サラダなど、いたる場面で使われるのが千切りです。
- まずは繊維方向に2半分にします。
- 半分になったものを、再び繊維方向に細く切っていけばOKです。
簡単ですが、分からない場合は以下の動画も参考にしてみて下さい。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
玉ねぎの栄養分や効果については「玉ねぎの栄養成分と効果・効能!食べすぎは体臭・おなら・下痢・口臭の原因?」でまとめていますので、そちらもあわせてご確認ください。
なお「新玉ねぎ」との違い等については、新玉ねぎとは?!保存方法や栄養・効果効能、水にさらすのは必要?収穫時期は春か秋?でまとめています!
玉ねぎは上手く保存することが出来れば、最大1ヶ月はもつと思いますが、当サイトの情報はあくまでも参考程度にして頂き、ニオイや味、見た目が怪しいようであれば食べないようにしましょう。
関連ページ
- さつまいもの保存方法と賞味期限(日持ち)!黒いのはカビ?腐るとどうなる?
- さつまいもの保存方法や賞味期限、冷凍保存の可否などを説明しています。また、腐った状態の見た目や、黒く変色した場合に食べれるのか等もまとめています。
- さつまいもの栄養と効果効能!食べすぎは太る?茹で方・茹で時間・アク抜き・蒸し方も簡単!
- さつまいもの栄養や効果効能を分かりやすく!その他、茹で方や茹で時間、アク抜きや蒸し方、ふかし方なども説明します!
- 玉ねぎの栄養成分と効果効能、食べすぎは体臭・おなら・下痢・口臭の原因?
- 玉ねぎの食べすぎはオナラや体臭・下痢・口臭にも繋がる?成分や栄養のお話と、効果・効能について分かりやすくまとめています。
- 新玉ねぎとは?!保存方法や栄養・効果効能、水にさらすのは必要?収穫時期は春か秋?
- 新玉ねぎと通常の玉ねぎに違いはあるの?収穫時期・店頭に並ぶ時期はいつ頃?保存方法や栄養価、効能は?水にさらした方がいいの?新玉ねぎをまとめてみた。
- しめじの保存方法(冷凍はOK?)と賞味期限!栄養・カロリーと効能、白いのはカビ?洗うのOK?腐るとどうなる?切り方と石づきについて
- しめじの石づきの切り方は?洗ってOK?白いのはカビ?保存方法や冷凍保存の可否、賞味期限、栄養価・カロリー、腐るとどうなるの?等まとめました。
- えのきの保存(冷凍保存OK?)と栄養・効能!賞味期限や消費期限、洗うと腐るのか?
- えのきって洗えるの?腐るとどうなるの?といった疑問から、日持ちを延ばす保蔵方法、冷凍保存の仕方を分かりやすくまとめてみました。
- 大根の保存方法(冷凍保存など)と賞味期限!柔らかい・黒い・青い時は腐る前兆?日持ちさせるには?
- 大根を日持ちさせる保存方法や賞味期限、ぶよぶよ柔らかい時や黒・青に変色した場合は腐る前?大根や大根おろしを日持ちさせる方法を分かりやすく。
- 大根の栄養価・効能!糖質量とダイエット効果、食べ過ぎで悪影響は?
- 大根の栄養と効果・効能をまとめました。糖質量、そしてダイエットに良いと言われる一方で、「太る」と言われる理由、その他「食べ過ぎ」による悪影響を説明します。
- 大根の下茹で方法と茹で時間、部位(上下)の使い分けと、からい場合の対処法!
- 大根の下茹で方法や、茹で時間、茹でる時のポイントとは?!大根の部位の特徴や使い方、辛い場合の対策もまとめました!
- ほうれん草の茹で方とアク抜き!保存は冷凍保存が良い?賞味期限と栄養価・効果効能
- ほうれん草の栄養と効果・効能のほか、「生食」できるか?保存方法・冷凍保存・日持ちさせるコツ、下茹でや茹で時間、切り方などを分かりやすくまとめてみました。
- ほうれん草のシュウ酸は結石の原因に?食べ過ぎの影響と除去方法!
- ほうれん草の食べ過ぎは身体に悪いの?含まれている「シュウ酸」が結石の原因になるこも?子どもへの影響や、除去方法についてまとめてみた。
- れんこんの保存(冷凍で日持ちUP?)と賞味期限!アク抜き(下処理)や栄養・効能、黒い変色は糖質と関係が?!
- れんこんはなぜ黒く変色するのか?栄養や糖質と関係ある?その他、下処理方法や茹で時間、保存方法や冷凍保存で賞味期限を伸ばすことが出来るのか?などを、まとめました。
- ロマネスコの食べ方・切り方や栽培方法!栄養や味はカリフラワーと似てる?
- ブロッコリーとカリフラワーの中間のような「ロマネスコ」。味や栄養、食べ方や栽培方法について分かりやすくまとめてみました。
- にんにくの効果・効能と、食べ過ぎで下痢・腹痛・胃もたれに?これってアレルギー?
- にんにくに期待される効果・効能の他、アレルギー、食べ過ぎによる下痢・腹痛・胃もたれが起こる原因・対処法を、分かりやすくまとめています。
- にんにくの保存方法(冷凍保存など)と賞味期限(日持ち)!腐ると緑になるの?
- にんにくが緑や青になるのは腐る前兆?保存方法や賞味期限、冷凍保存の可否などを分かりやすくまとめてみました。
- 桑の葉茶の14の効果・効能、副作用!作り方や飲み方、妊婦は飲める?
- 桑の葉茶とは?妊婦が飲んでも大丈夫?糖尿病やダイエットに良いと言われる理由は?作り方や、飲むタイミング、効果・効能、副作用といった基本的な情報を、分かりやすくまとめてみました!
- しいたけの保存方法(冷凍OK?)と切り方!栄養・カロリー・効能・賞味期限について。洗うと腐る?白いのはカビなの?
- しいたけは腐るとどうなる?白いのはカビ?賞味期限は?保存方法や冷凍保存、切り方や効能を分かりやすくまとめました。
- エリンギの切り方や保存(冷凍OK?)・賞味期限、栄養!洗うと腐る?カビが生える?
- エリンギの切り方や保存方法(冷凍保存や乾燥エリンギの作り方)、日持ち、腐るとどうなるのか?カビは生えるのか?栄養や効能をまとめてみました。
- ピーマンの栄養や効能・効果!切り方、賞味期限UPの保存方法(冷凍保存で日持ちする?)
- ピーマンに関する栄養や効能・効果を分かりやすく。その他、ピーマンの切り方(乱切り/千切り)や、保存方法、冷凍保存で日持ちUPするのか?などについてもまとめています。
- アスパラガスの保存方法(冷凍OK?)・賞味期限・栄養!尿が臭くなる理由は?
- アスパラ(アスパラガス)の保存方法や日持ち期間、栄養素や効能、尿が臭くなると言われている原因を、分かりやすくまとめています。
- アスパラガスの茹で方・茹で時間、切り方!下処理(下ごしらえ)と食べ方
- アスパラガス(アスパラ)の茹で方や茹で時間といった「下ごしらえ」の他、切り方や食べ方について分かりやすくまとめてみました。